肛門の症状で代表的なものは『痛み』『出血』『腫れ』です。
疾患としては痔核、肛門周囲膿瘍、痔瘻、裂肛、肛門狭窄、肛門ポリープ、直腸脱などがあります。肛門の疾患は デリケートかつ ご自身では観察しにくい部位の病気です。
外来では問診と肛門鏡による診察で診断を行い、適切な治療方針を決めています。
当院の肛門鏡検査は、感染および衛生面に配慮して透明プラスチックのディスポーザブル製品を使用しておりますので、安心して診察を受けていただけます。
痔核は内痔核と外痔核に大きく分けられますが、実際には脱出を伴う内痔核は両者が混在しています(専門的には肛門管内の外痔核の合併)。
内痔核は基本的に 軟膏と内服薬による保存的な治療で改善することが多い疾患です。保存的治療後も脱出が気になる場合、当院では外来で吸引ゴム輪結紮術を施行しています。また、診察時に出血が止まっていないような場合にも 緊急で同治療を施行することがあります。
肛門管内の外痔核が主体の痔核では、従来の手術治療法である結紮切除術の適応となります。結紮切除術が必要なときには 近隣の病院に紹介いたします。また、当院ではALTA療法(ジオン注射)は施行しておりません。
血栓性外痔核で痛みが強い場合は、外来で局所麻酔をして切開し 血栓除去術を行っています。症状が軽い場合は切開せず 保存的治療を行います。
肛門周囲膿瘍は、外来で切開排膿手術を行なっています。 広範囲に炎症が波及している場合には重症化してフルニエ症候群という疾患に移行することがあり、入院治療が必要となることもあります。 また、外来で切開排膿し症状が改善した後、痔瘻に移行した場合には専門的な根治手術が必要です。
肛門からの出血は、痔の出血でなく大腸に原因がある場合もあります。 検査が必要なときには、安全に配慮した施設で内視鏡学会専門医による大腸内視鏡検査を受けられます。