プライマリケア(内科・外科)
急な症状に対する診断と初期治療です。以下の症状や疾患の方に対応いたします。
感冒症状・感染疾患
発熱、咳、鼻水、のどの痛み、関節痛、インフルエンザ感染症
*当院で施行する感染症迅速検査は 新型コロナ、インフルエンザ の2疾患のみです。
腹部症状・腹部疾患
腹痛、胃痛、胃もたれ、胸やけ、嘔気嘔吐、のどの違和感、食欲不振、腹部膨満、下痢、下血、便通異常
外科疾患
切り傷、すり傷、そけいヘルニア
*そけいヘルニアは 診察により確定診断となれば手術可能な病院に紹介いたします。
アレルギー疾患
花粉症、蕁麻疹
*スギ花粉症 および ダニアレルギー性鼻炎 については舌下免疫療法を行っています。
その他
膀胱炎、尿管結石、食欲不振、貧血、リンパ節炎
生活習慣病
高血圧、痛風、脂質異常症(高脂血症)、糖尿病(内服治療)、メタボリックシンドロームといった生活習慣に関わる慢性疾患に対する管理、治療を行います。
消化器内科
以下の疾患に対して専門的な診療を行います。
逆流性食道炎、食道裂孔ヘルニア、慢性胃炎、胃・十二指腸潰瘍、ヘリコバクターピロリ感染症、機能性ディスペプシア、炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎)、慢性便秘症、過敏性腸症候群、大腸憩室症、虚血性腸炎、胃がん、胃ポリープ、大腸がん、大腸腺腫(ポリープ)、急性虫垂炎、胆石症、胆嚢ポリープ、脂肪肝、肝機能障害、慢性肝炎、膵炎、膵のう胞など
*基幹病院での外科治療・内視鏡治療後のフォローアップの方にも対応いたします。
*炎症性腸疾患に対しては難病指定医として診療を行っております。
*ウイルス性肝炎については他院へご案内する場合があります。
内視鏡検査
症状があり内視鏡検査の必要な方、または健診(検診)で異常を指摘されて精密検査が必要な方に行います。
胃バリウム検査で異常所見を認めた場合には上部内視鏡検査、市検診や人間ドックで便潜血反応が陽性の場合には下部内視鏡検査による精密検査が必要です。
上部内視鏡検査(経鼻内視鏡・経口内視鏡)
咽頭、食道から胃・十二指腸までの観察と診断
肛門から大腸、回腸末端までの観察と診断、および大腸ポリープに対する日帰り内視鏡切除術
上部および下部内視鏡で、ご希望により鎮静剤を使用いたします(無痛内視鏡)。
*内視鏡検査は 心配なので検査を受けたいという無症状の方、とくに疾患がなくても定期的な検査を受けたいという方、そのほか医師が保健診療による検査の適応がないと判断した場合、自費検査(内視鏡ドック)の扱いになりますのでご注意ください。
肛門外科
痔(内痔核、外痔核、肛門周囲膿瘍、裂肛)に対する保存的治療を中心に行います。
内痔核に対する輪ゴム結紮術、外痔核に対する血栓除去の外科治療は外来で施行します。
当院の肛門鏡検査は、感染および衛生面に配慮して透明プラスチックのディスポーザブル製品を使用しております。
乳腺超音波検査
検診のみ行っています。女性スタッフが検査を担当します。
牛久市の乳がん超音波(エコー)検診の受診が可能です。
検査は予約制になりますので、お電話でお問い合わせください。
健康診断・人間ドック
健康診断・人間ドックは予約制です。
診断書の発行をご希望の方は、受診前にお電話でお問い合わせください。
禁煙外来
貼り薬によるニコチン中毒の治療を行います。
禁煙外来は予約制です。お電話でお問い合わせください。